【商品説明】 世界的に見て、日本人はお着物のジャンルに限らず色々な工芸品に自然の中の季節の風物や草花などを写し取って美しい図案にして表現する事に稀に見る優れた才能を持っていると言われます。
夏の友禅のお着物などにもそれは感じられますが、反対に特にこの季節になりますと目にするこういった絹や麻の絣の柄、幾何学の連続の模様の中にそれを感じ取る感性も持ち合わせているのではないかと思ったりします。
夏の陽射しに映える白、また情緒豊かにたおやかに透ける上質な黒などにもそれを見る事ができます。
白い襦袢が透ける事を計算されて作られた夏のお着物や、最近人気の塵よけの羽織ものなどは大正期の美人画などにも多く取り入れられています。
こちらはランダムな何種類かの縞とぽっち絣のコンビネーションが楽しくモダンな印象となった夏のお着物です。
衿の部分に縞が配置されていて少し粋な雰囲気にもなっていて、襦袢の白い衿が美しく際立って格好良くなりそうです。
東郷織物さんならではのセンスの良い素晴らしい夏の一点です。
白い櫛すき織の名古屋帯や、盛夏の頃には麻の染帯などとお合わせになって涼やかにお召しいただきたい、近年では希少性も高くなってしまったおすすめの一点です。
身丈は10cm以上出す事が可能ですので、加工をご希望の方はお気軽にご相談ください。
そのため、少し早めのご紹介とさせていただきました。
|