御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物

商品番号 k0971
販売価格 有難うございました

身丈 167 cm 前巾 24.5 cm
裄丈 66.5(+3) cm 後巾 32 cm
袖丈 49 cm

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width=

御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width=

御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width= 御所解模様 小千谷ちぢみ麻着物 width=
line

【商品説明】
江戸時代の御所解の帷子の名残でしょうか。
重要無形文化財の越後上布の生地に茶屋辻の模様を染めた格調高い訪問着附けのお着物や、こちらのような小千谷の麻に小紋附けのお着物など、明治から大正時代、そして現代に作られたものまで、年に数点ですが出合う機会があるととても嬉しく思います。
こちらは全体に淡いグレーの紗がかかったようなシックな色使いの小紋の麻のお着物です。
地色はグレー味の強い薄紫・葡萄鼠色で、全体の模様はそれを薄くしたような鳩羽鼠色を使って描かれています。
流水に菊や萩、梅、蒲公英などの草花、そして茅葺のお家や小さな橋、水辺には鶴の姿も見えます。
伝統的な模様ですがどこか楽しく描かれていて、シックな色使いとのコントラストが面白く感じられます。
身体につかない、さらりとした張りのある麻の生地はとても涼しくお召しいただきやすい事と思います。
この色使いですと帯合わせはあまり悩まなくても良さそうですね。
九寸の染めのものから絽綴れ、櫛織り、盛夏には帯屋捨松さんのすくい織りのものも合いそうです。
夏に向けて生成りの帯が多くなりますので、小物使いできりりと決めていただきたいと思います。
帯合わせ次第で着用範囲も意外と広がり、また小千谷の麻ですので扱いも容易です。
夏におすすめの一点です。
葡萄鼠色は「#4d3e46 WEB色見本 原色大辞典」を、
鳩羽鼠色は「#9e8b8e WEB色見本 和色大辞典」を、
舛花色(ますはないろ)は「#506f80 WEB色見本 原色大辞典」を、
肥後煤竹色(ひごすすたけいろ)は「#897858 WEB色見本 和色大辞典」をご参照下さい。