【商品説明】
このタイプのお着物は1年か2年に一度くらい手に入る事があるのですが、柿渋染の生紬はそれぞれ個体差があって面白く感じられます。
染められた時の環境や空気に触れたり日に当たったりする事で、黄色味が強くなったり、焦茶色になったり、また質感も節が大きいもの、目の粗いものなど様々です。
科布などでも見られる柿渋染の特徴でもありますので、それぞれの味わいをお楽しみいただくのも良いかと思います。
こちらはどちらかというと端正に整った雰囲気のあるものですが、やはり糸の節の味は素敵です。
柿渋染による張りが心地良く、単衣の時期にも比較的広い範囲でお召しいただけると思います。
帯合わせ次第でお出かけの場所も広がる事でしょう。
こちらは反物の状態で入荷したものを、国内の熟練の技術をお持ちの方にお仕立てしていただきました。
畳紙を開けるときから嬉しくなってしまうくらい、どんな帯を合わせましょうかとわくわくします。
工芸的な型絵染の名古屋帯は確実に合いますし、意外と友禅のしっとりとした帯も合います。
スリーシーズン用のすくい織のお洒落袋帯などを合わせると、高級感のある大人の着こなしをお楽しみいただける事でしょう。
麻の素材のものから薄手の紬のものまで色々な帯とお合わせいただけて、意外と出番が多いと言っていただけそうなおすすめの一点です。
この秋にはもう一点、こちらよりも色が少し濃いお着物(リサイクル品)も入荷しております。
お仕立て上がり。 |