【商品説明】
白たかお召らしい素敵なお着物が入荷いたしました。
人気の高い白たかお召ですが、年々その生産数は減っており、希少性が高くなっているのはとても残念な事です。
この細かい絣は独特の板締めの技法によってつけられます。
10年位前に白たかの織物の展示会を見に行く機会があり、そこで詳しい方にお話を伺ったところ、「板締めのための絣板を彫る技術者もお二人くらいしかいないんですよ」と話されていました。
伸縮性のある撚りの強い糸にこれほどの細かい模様をつけて、その糸をやり取りしながら細かい柄を合わせて織る事も非常に高い技術を要するそうです。
こちらは小さな亀甲絣で「く」の字に曲がった斜めのラインが織られ、それらが重なり合って端に向かって密度が変化し、全体には暈しのような模様を構成しています。
重なってできた格子の中にはさらに小さな蚊絣が並んだ、気が遠くなるような手の込んだものとなっています。
やや青味がかった白汚しの淡い柳鼠色はすっきりとして、手仕事の味わいが感じられながらも都会の街に合う着姿を実現してくれそうな素敵な色です。
リズミカルな菱模様の上にどんな帯を合わせてみようかしらと楽しい想像が膨らみますね。
上等な絹をまとう快感は何にも代えがたいような満足感がありますが、それがこんなに希少性の高いものとなりますとまた格別です。
春にも秋にもお召しいただけてお出かけが待ち遠しくなるような、品質の良いおすすめの一点です。
こちらは袷のお仕立てとなっており、青白橡色の暈し染めの八掛がついています。
袖丈は53cmまで出す事ができます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
|