ひと幅に6本の立涌の模様が置かれ、その中に雲やお花、唐草の模様などが織り出され、立涌の間にも小さなお花が散らされた、とてもお洒落で高級感も感じられる久留米絣の単衣のお着物です。
重要無形文化財伝承者であり、日本工芸会準会員でもあった中尾一美さんの作品ですが、しっとりと柔らかさのある生地に流れるようなリズミカルな模様が馴染んで大変魅力的な佇まいとなっています。
一年を通して単衣でといわれる方も多い木綿の絣は通気性にも優れ、保温力もあり、着心地の良さには定評があります。
さらに本藍染の深い藍色が、天然染料と天然素材のなせる業でしょうか、馴染みの良さを増してくれるようです。
お気軽に日常にお召しになるのでしたら、個性的な半巾帯などとお合わせになるのも楽しいですし、きちんと衿を入れて名古屋帯を合わされるのも綺麗です。
今年は例年にも増して久留米絣や弓浜絣のお着物のリクエストが多いように感じます。
あまり気取らずにお着物ライフを楽しめる事も魅力のひとつなのでしょうか。
着心地の良さそうな、そして手仕事の味わいを感じられる絣の表情も楽しいおすすめの一点です。
|