【商品説明】
濃い紫寄りの焦げ茶を淡くしていったような紅消鼠色の、光沢の良いお召織の生地に、同系色の赤墨色で若松と野菊、桔梗、萩といった秋草の模様が織り出された、少し珍しいタイプの無地のお着物です。
秋草だけだともう少し柔らかく情緒的なものとなりそうですが、それに若松が置かれた事で、どこか凛とした立派さが感じられます。
また八掛にも凝ったものが使われていて、表と同じく秋草の模様や松、そして段変わりで葡萄蔓の模様が大胆に織り出され、表の模様よりも華やかになっています。
表のシックな色使いに対して、歩くと翻って見える八掛の華やかさが目を引いて、豪華な印象になるのではないでしょうか。
こちらの様な地模様のあるお召織の無地のお着物は、帯の合わせ方次第で広い範囲にお召しいただけます。
染めに刺繍などがあしらわれた少しボリューム感のあるお洒落袋帯や名古屋帯を合わせて、カジュアルパーティやコンサート、観劇、お食事の会などにお出かけになるのも良いでしょうし、有職文様や唐織の袋帯、名古屋帯を合わせて、お茶のお席やお稽古の会などにお召しになるのも良いと思います。
帯次第で活躍の場が広がるお召織の無地のお着物は、近年上質なものが増えていますので、一度ワードローブに加えていただきたいと思うおすすめの一点です。
未着用品。
表の色は紅消鼠「#66595a color-sample.com」、
赤墨「#3f312b color-sample.com」、
八掛の色は灰黄緑「#e6eae3 color-sample.com」、
御召茶「#56696b color-sample.com」、
浅紫「#c4a3bf color-sample.com」
をご参照下さい。
|