「船越間道」絵羽附袷着物
曽根武勇作

商品番号 k1519 - 2_01362
お仕立て替え済
税込価格 有難うございました

身丈 169 cm 衽巾 15.4 cm
裄丈 69 cm 褄下 85.6 cm
袖丈 49 cm 袖巾 35 cm
前巾 24.8 cm 肩巾 34 cm
後巾 30.6 cm 付属品 なし

商品説明
※下の1、2枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width=

「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width=

「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width= 「船越間道」絵羽附袷着物 曽根武勇作 width=
line

【商品説明】
名物裂の代表格の様な間道手の中でも、品格があり、その洒脱さで人気の高い船越間道の模様をお着物のデザインとして取り入れられた、曽根武勇さんの素晴らしい絵羽付けのお着物です。
豊臣秀吉の配下であった戦国武将の船越五郎右衛門景直は茶道に造詣が深く、数々の茶の湯の器を所持していた事で知られています。
その茶器の仕覆の裂などに使われ、所持していた事に由来するといわれる「船越間道」をお着物デザインに取り入れられる斬新さにも驚かされました。
その間道の複雑な部分を全体に通されるのではなく、左の身頃の前後にだけ入れられるといったモダンな配置になっていて、その凝った縞と浮き織が交差する部分の美しさには、ものづくりに妥協を許さない曽根さんのこだわりが感じられます。
実際に袖を通しますと、左身頃の前後、左横になる部分に細い縞の部分がきて、スマートでお洒落な印象となります。
帯合わせは同じく古渡的な更紗調のものなども良いかもしれませんし、有職文様や名物裂など古典の模様のシックな色使いのものなどもお洒落かもしれません。
また友禅染の名古屋帯などと合わせて、カジュアルにお召しになるのも良いと思います。
お茶席やお食事の会から、芸術鑑賞や観劇、日常のちょっとしたお出かけまで幅広くお召しいただけます。
名物裂の格調の高さと、縞と色使いのモダンさが目を引く、大変お洒落なおすすめの一点です。
お仕立て替え済。

「#2b2b2b color-sample.com」
紅檜皮(べにひはだ)「#7b4741 color-sample.com」
白橡(しろつるばみ)「#cbb994 color-sample.com」
樺色「#cd5e3c color-sample.com」
山吹茶「#c89932 color-sample.com」 をご参照下さい。