古代越後上布 経絣絵羽附着物地
林宗平工房

商品番号 m0411
販売価格 有難うございました

※こちらは単衣のお仕立の加工代金を含めた販売価格となっております。
 (特殊なお仕立・加工をご希望の方はお問い合せください。)

商品説明
※下の1、2枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width=

古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width= 古代越後上布 経絣絵羽附着物地 林宗平工房 width=
line

【商品説明】
今年の3月に『雪国から届いた「越後の織物展」』のための取材で雪晒しを拝見したく雪の深い越後の地を訪れました。
その折にも何かとお世話してくださった林宗平さんのご子息・秀和さんが先日の「第50回 日本伝統工芸染織展」に出品・入選されていました。
重厚さのある越後の伝統的な作品を色々と拝見しましたが、長く続く重要無形文化財の織物の林宗平工房の後継者として、その技術の伝承者となるべく頑張っていらっしゃる事がわかり嬉しく思いました。

今回、別で名古屋帯もご紹介させていただいていますが、そちらと同じシリーズの絵羽附けの着物の作品です。
白地に清々しく映える空色の美しいこと、またそれを挟むように褐色の絣の縞がキリッと全体を引き締めてくれています。
裾周りには細い緯の縞が配置され、さりげなく絵羽附けの模様になっているのが心憎いです。
同じ地域の越後の織物でも、伝統的な流れの中で均整の取れた美しさを持つ林さんの作品と、自然の中からあふれるメッセージを盛り込まれるたおやかな樋口さんの作品ではこれほどまでに個性に違いがあるのだなと、目にも楽しく感じられます。
白地にすっきりとした四角い藍の絣の柄ですが、絵羽附けでもあり格調の高さを持っていますので、紗やすくい織の袋帯、または絽綴れの帯などもお合わせいただけますし、お洒落着として麻の染め帯などとカジュアルな雰囲気にもお使いいただけます。
帯合わせによって色々な雰囲気をお楽しみいただけそうです。
経に流れのある柄はお召しになるとすっきりとしたスマートな印象になります。
とっておきの夏のお出かけのお着物としておすすめの一点です。
空色は「#5999b3 WEB色見本 原色大辞典」を、
褐色(かちいろ)は「#3d3c4d WEB色見本 原色大辞典」をご参照下さい。