【商品説明】
11月に入り、東京ではここのところ急に気温の低い日が続いています。
そうなってきますと、なんとなくこっくりとした色のものに目が行くのは不思議です。
そんな季節に、深い色の染めの帯を何点かご紹介していきたいと思います。
濃い朱・樺色の地に、灯篭のような看板のようなもの、纏のような玩具のようなもの、尺八、印籠、そしてお団子か櫛のようなものが型絵染めで楽しく染められた生紬の名古屋帯です。
素朴な雰囲気の型絵染めには、端正な織りの作品や高尚な友禅の染めのものが持つ魅力とはまた違った、なんとなくロマンのようなものが感じられ、見ていて楽しくなります。
ユーモラスでありながら奥深く、味わい深い独特の魅力です 。
それは作者によって違いがわかりやすく、草花や動物を描いたもの、物語性のあるもの、民芸的なモチーフのものなど様々ありますが、お使いになる方のお好みに合うものに出合われると、どなたもとても嬉しそうにされます。
それは他のアイテムにはない事かもしれません。
その道を切り開いてこられた、人間国宝の芹沢_介さんや鎌倉芳太郎さんの功績の大きさを改めて感じます。
こちらの帯は地色がなんとも楽しい濃い柿色ですので、お着物との相性はとても良く、茶系でも藍系でも、または明るい紅花染めや淡色の草木染のものとでも、素敵なアクセントになって個性的にコーディネートしていただける事と思います。
深まる秋にほっこりとした色使いは豊かな実りを連想させられます。
そんな季節におすすめの一点です。
未着用品。作家物。
地の色は樺色(かばいろ)「#80311a WEB色見本」、
柄の色は紺瑠璃(こんるり)「#355a85 WEB色見本」、
萱草色(かんぞういろ)「#f8b862 WEB色見本」、
黒紅(くろべに)「#302833 WEB色見本」をご参照下さい。
|