「長斑錦」本袋帯 龍村平蔵製
	
	 正倉院御物の染織品の一つ、聖武天皇所縁の裂とされる「唐花双鳥文長斑錦」を2代目・龍村平蔵氏が帯として復元された物です。 
数年前、この文様の丸帯に出合った事があるのですが、本袋帯として織られた物は初めて目にしました。 
両面全通手織の力作と言える、素晴らしい作品です。 
近年は、龍村美術織物製の光波仕立の開名古屋帯や茶道具、小物類用などの素材としても販売され、人気のあるおなじみの文様ですが、その元々のルーツとなる作品と言えます。 
手織ならではの力強い迫力の様な物がありますが、図柄からも品格のある美しい織物として、目にも楽しく映ります。 
錦織ですのでやや抑えた光沢で、ゴージャスでありながらも色々と広範囲のお着物と合わせていただける事と思います。 
かなり希少性の高い、おすすめの逸品です。 
未着用品。 
(長さ)約4m24cm×(太鼓巾)30cm。 
	  
	  
	  商品番号 r0603
	   
	 「長斑錦」本袋帯 龍村平蔵製
	   
	  販売価格 有難うございました 
	 |