茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯
浦野理一作

商品番号 r1357
販売価格 有難うございました

長さ 3 m 63 cm
太鼓巾 30.4 cm
前巾

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width=

茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width=

茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width= 茶屋辻模様友禅に金彩名古屋帯 浦野理一作 width=
line

【商品説明】
一年で一番お着物姿の方を見かける機会が多くなるこの季節に、少し力のある帯を何点かご紹介させていただきます。
浦野氏作品特有のシボの大きい縮緬の帯地が、タレは抹茶ラテを淡くしたようなクリーミーな黄緑・青白橡色で、お太鼓に向かうほどにさらに淡くなり、暈しで砂色に変わっていく地染めとなっています。
その淡くはかなげな地染めとは対照的に、家並みや流水、桜の花、菖蒲などの図案はくっきりとした調子で描かれた、茶屋辻模様の素晴らしい名古屋帯です。
特に藁ぶきの屋根の枯茶色に黒の暈しを使った輪郭がきりっとしたメリハリのある素敵なものとなって主役を務めているようです。
家の白壁の漆喰の風合いも胡粉で綺麗に表現されていて目を引きます 。
砂子の浜のような地面の表現も砂色に金彩がうまく取り入れられていて、存在感のある家並みとのコントラストが美しく感じられます。
そこに菖蒲、河原撫子、菊、竹、桜、松などの草木が華やぎを添えて素晴らしい茶屋辻模様が描かれています。
縮緬のしっかりとした生地の風合いと染めの力強さとが浦野氏作品ならではの個性を醸し出しているようです。
ボリューム感がありますので、かなり広い範囲のお着物とお合わせいただけて、様々なシーンにお洒落にお出かけいただけるのではないかと思います。
茶屋辻模様の個性的なものをひとつとお考えの方にも大変おすすめの高級感あふれる一点です。
未着用品。
青白橡色(あおしろつるばみいろ)は「#8d9981 WEB色見本 原色大辞典」を、
砂色は「#dcd3b2 WEB色見本 和色大辞典」を、
枯茶色(からちゃいろ)は「#664935 WEB色見本 原色大辞典」を、
利休鼠色は「#62665b WEB色見本 原色大辞典」を、
桔梗鼠色は「#95949a WEB色見本 和色大辞典」を、
褐色(かちいろ)は「#3d3c4d WEB色見本 原色大辞典」をご参照下さい。