【商品説明】
北村武資氏はお若い頃に正倉院に残された最古の錦を見てその魅力に引き寄せられ、研究、復元に長い年月をかけられました。
そしてそれは現在「経錦」の帯やお着物の形の作品として世に出され、多くのお着物ファンを魅了し続けています。
西陣では、多くの織物が名物裂や正倉院裂をどこまで忠実に復元するかという事を競った時代が長くありました。
そうした中でもその伝統的な文様を復元、発表され、これほどまでに人々を引き付けていて、それは他の人には真似のできない素晴らしい事だと改めて思います。
こちらは正倉院御物の中の代表的な「花鳥文錦」からの取材と思われますが、黒地に利休白茶色の濃淡の色使いで織り出されていてまた違った印象となり、経錦ならではの光沢と質感で独特の魅力あふれるものとなっているようです。
経錦の帯はお使いいただきやすい事、またお召しいただける範囲が広い事でも定評があります。
附下げ、訪問着から色無地、江戸小紋、格高小紋、そして無地や縞の結城紬や作家物のお着物まで、本当に幅広くお合わせいただけます。
別でご紹介させていただいております福田喜重氏の作品にも綺麗に合いますし、芝崎重一氏の熨斗目絣のお着物とも素敵に合わせていただけます。
とても嬉しい驚きです。
格調の高さはそのままに、カジュアルダウンしてもドレスアップしても素晴らしい装いを実現してくれます。
利休白茶色は「#b3ada0 WEB色見本」、「#807b71 WEB色見本」をご参照下さい。
|