【商品説明】
重要無形文化財「江戸小紋」保持者・小宮康孝さん作の江戸小紋のお着物です。
江戸時代の武士の礼装用裃の図案に発祥とすると言われる江戸小紋、町人の間には少し楽しい「謂れ小紋」というものが流行りました。
その日本独特の小紋文化は、現在まで連綿と伝えられ、愛され続けています。
その染めの技法も長い年月の間に改良を重ねられたようですが、お父様でやはり人間国宝であった小宮康助氏とともに画期的な改革を遂げられ、型を工夫され、堅牢度も高い新しい形の江戸小紋、何より着る人の心に沿った美しい作品をつくり続けていらっしゃいます。
こちらは少し珍しい図案の作品と思われる、笹に蝶々が遊ぶ図が鮫小紋を加えて染め出されたお着物です。
小宮氏作品ならではの独特の冴えた発色の(鶸色)が心地良く、中型の蝶々の模様も楽しく目に映ります。
この図案は明治期の木綿の地白型の藍染の裂地でも目にした事がありますが、この色使いで染められますとまったく違ったモダンなものとなるのも小宮氏のマジックのようです。
これほど華やかな印象の江戸小紋ですと、帯の合わせ方次第で広い範囲にお召しいただけるのではないでしょうか。
唐織のボリューム感のある袋帯でも受けてくれそうですので、フォーマルの装いもお洒落にお楽しみいただけます。
また有職文様の名古屋帯を合わされてのお茶席にも、染めの楽しい柄の名古屋帯でお食事会や観劇にもと色々なプランができそうです。
見ているだけでわくわくしてしまうような綺麗な色の蝶々が舞う素敵なおすすめの逸品です。
未着用品。
|