【商品説明】
立花長子さんは洋画家を目指して勉強された後、昭和12年より芹沢_介さんに師事して型絵染を学び、昭和14年には国画会工芸部で入選されるという、並はずれた芸術的才能をお持ちの方だったようです。
ラフに描かれたデザインのような独特の個性を持つ作品に出合うたび、それが才能による感覚的なものによるのか、きちんと計算されたものかはわかりませんが、見る人の目と心を引き付けてやまない魅力にあふれています。
こちらは少し珍しい作風と思われる名古屋帯です。
木の葉と松葉、お星さまの模様が縞になった線で斜めに区切られた構図で、その間に銀杏、もみじ、木の葉、お花や木の実が吹き寄せのように重なって描かれています。
色が溢れて綺麗な帯になって流れているようですし、お干菓子の箱をひっくり返したような素敵なボリューム感があります。
地の薄花色がかすれてデニムのような風合いに見えるのもまた洒落ています。
絶対身につけたいと思わせる魅力に溢れていて困ってしまうほどです。
こちらは総丈が短かったため、胴に無地の布を足してお仕立て替えをいたしました。
立花長子さんの作品はどれも希少性の高いものですが、今回の『秋のよそほひ展』にはお着物も入荷しております。
是非この機会にご覧ください。
お仕立て替え済。
地の色は薄花色「#4e6780 color-sample.com」、
柄の色は黄支子色(きくちなしいろ)「#ffdb4f color-sample.com」、
金茶色「#b37100 color-sample.com」、
花蘇芳色「#9e3d3f color-sample.com」、
千歳緑色「#316745 color-sample.com」、
薄縹色(うすはなだいろ)「#507ea4 color-sample.com」をご参照下さい。
|