【商品説明】
長野県松本に生まれ、現在は安曇野で創作活動をされている久保原由佳里さんの九寸名古屋帯の作品です。
象牙色の地に、同系色の濃淡のような江戸鼠色、黒橡色、灰茶色、煤色の経縞が綾で織り出され、緯には象牙色と江戸鼠色の縞が同じく綾で織り出され、それが交差して面白い表情となった格子の模様が楽しく、それでいて格調の高さのある綺麗な帯です。
幼い頃から松本で活動されている本郷孝文氏と接点があり、そのご縁から柳悦博・宗氏に師事して染織を学ばれ、その後松本に戻って本郷孝文氏のもとで修業を積まれ、独立されました。
すべてご自身が草木で染められた糸を使って織られているそうですが、こちらも五倍子、阿仙、ログウッド、渋木、桜などの草木で染められた糸が美しく合流して、織物として再び花開いているように見えるのは、作り手の心のこもった扱いとセンスと技術の成せる業なのでしょうか。
こちらの作品ですと、カジュアルなお着物に限らず、柔らかい素材のものともお合わせいただけて、そこそこの格を醸し出せる力があるように思います。
もちろん工芸的な作家作品などの紬のお着物や絵羽紬などにもお合わせいただけますし、ご着用の範囲は広いのではないかと思われます。
お手持ちの色々なお着物に載せてみられると楽しいのではないでしょうか。
優しい空気が感じられる淡色系の糸が織り成す作品でありながら、力強い存在感のあるおすすめの一点です。
未着用品。
地の色は象牙色「#f8f4e6 color-sample.com」、
縞の色は江戸鼠「#928178 color-sample.com」、
黒橡(くろつるばみ)「#54413b color-sample.com」、
灰茶「#98623c color-sample.com」、
煤色(すすいろ)「#887f7a color-sample.com」
をご参照下さい。
|