【商品説明】
経緯手績みの苧麻で織られた、おそらく越後上布と思われる麻の生地が本藍で染められ、白揚げで波や葦や松などの茶屋辻模様が染め抜かれ、部分的に手刺繍が施された江戸の小袖を彷彿させるような袋帯です。
茶屋辻の図案、手描きの友禅で描かれた糸目や手刺繍の色使いなど、かなり忠実に復元されていて、一見アンティークの生地を使用して帯にお仕立てされたものかと思いましたが、麻の生地にしても、藍染である事や技法にしても、江戸の小袖と同じ要領で作られているのですから、そう見えるのも当然かもしれません。
雅な雰囲気の中に本物が持つ重厚さが感じられ、存在感のある帯となっています。
単衣時期は地紋無地や江戸小紋系のお着物と合わせて、その後は絽や紗の小紋や無地と合わせるのも良いですし、生紬や夏紬の透け感のあるお着物ともきれいに合う事と思います。
盛夏には上布類とお合わせになるのも素敵です。
時代色の感じられる、上質でお洒落なおすすめの逸品です。
名古屋帯にお仕立て替えをご希望の方はお気軽にご相談くださいませ。
地の色は藍色「#4e7182 color-sample.com」、
刺繍の色は黄茶「#e08543 color-sample.com」、
淡萌黄「#93ca76 color-sample.com」、
鉄色「#005243 color-sample.com」、
紫紺「#460e44 color-sample.com」
をご参照下さい。
|