| 
	  【商品説明】こちらは綺麗な桑染色の糸で全面同じ模様で織り出された無地のお着物です。
 草木染と思われる色がしっとりとした光を放ち、お洒落さと格調の高さを感じられます。
 首里織のような品格があり、びしっとした打ち込みの良さも感じられるボリューム感と存在感のある不思議なお着物です。
 市松の配置の模様なのですが、織りの面白さで四角に見えたり丸に見えたりして、それによって色にもニュアンスが加わり単調ではなく変化のある楽しいものとなっています。
 また糸質の良さからか、動きによって素敵な光沢が現れる素敵な単衣のお着物です。
帯合わせも楽しみですね。
 型絵染などの名古屋帯と合わされて街着として楽しくお食事に行かれるのも良いですし、少し格高な織りの名古屋帯や袋帯をお合わせいただいても良いと思われます。
お出かけの目的によって帯合わせを変えてお楽しみいただきたいです。
 お召織ならではの活用範囲の広さと着心地の良さは確実に予想できます。
 近年単衣の期間が長くなっていますので、その点でも季節的に幅が広く活用が効いて、上質なお着物ならではのお洒落さが嬉しいおすすめの一点です。
 桑染色は「#b79b5b WEB色見本 和色大辞典」をご参照下さい。
 |