手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地
陽山めぐみ作

商品番号 m0455 - 47873
税込価格 有難うございました


※こちらはお仕立の加工代金を含めた販売価格となっております。
 (特殊なお仕立・加工をご希望の方はお問い合せください。)

商品説明
※下の1、2枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width=

手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width=

手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width= 手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地 陽山めぐみ作 width=
line

【商品説明】
手紡ぎの糸にこだわられる陽山さんならではの茶綿の糸の風合いと色が素敵に活かされたシンプルな格子絣の九寸の名古屋帯地です。
出雲織の青戸柚美江さんの下で山陰の絣の技術を学ばれ、その後兵庫県丹波で手紡ぎ、草木染の技法を習得された陽山さんですが、その事が全体にあふれているような素晴らしい作品です。
こういったざっくりとした糸で手紡ぎ手織りの作家作品は、手紡ぎならではの糸の表情や手織りの強弱が味わいとなって揺れる印象や風合いを楽しむといったものが多く見られます。
それもまた自然布の楽しみですが、陽山さんのつくられる作品はそれとはまた違い、均整の取れた美しさを持っているようで、国立新美術館での「国展」で初めて作品に出合った時に、驚いてしばらくの間見入ってしまったのを覚えています。

「手紡木綿茶綿九寸名古屋帯地」
こちらの深い色の茶綿は丹波篠山の産だそうです。
それを陽山さんご自身が紡がれ、経糸は藍とケヤキで、緯糸は藍と栗で染められたものを使って一見格子に見える十字の絣に織り出されています。
藍の線に寄り添うようにあしらわれた茜色と明るい緑・千歳緑色がとても可愛いアクセントになっていて、それだけでぐっとモダンな印象になっているようです。
藍の木綿のお着物には間違いなく合いますし、明るいベージュやグレー系の紬と合わされても素敵だと思います。
私も個人的に福永世紀子さんの茶綿の帯を持っていますが、型絵や縞のお着物とも軽やかに合うのでいつも嬉しく思います。
そんな経験からも非常にお洒落でおすすめの作品です。
また使い込むと違った味わいとなっていくのも木綿の楽しさです。
茜色は「#662b1f WEB色見本」を、
千歳緑色は「#254d33 WEB色見本」をご参照下さい。