穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地
人間国宝 喜多川俵二作

商品番号 m0819
販売価格 有難うございました

※こちらはお仕立の加工代金を含めた販売価格となっております。
 (特殊なお仕立・加工をご希望の方はお問い合せください。)

商品説明
※下の1、2枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width=

穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width= 穀織 瓜に鳥文様夏名古屋帯地 「有職織物」 人間国宝 喜多川俵二作 width=
line

【商品説明】
古くは正倉院御物の中にも「紋紗地庵室草木鶴文様夾纈裂」として見られ、その歴史は相当古いようですが、公家装束としてしか用いられなかった事から、一般的には広く知られていなかった穀織 です。
組織としてはシンプルに捩りの織りで文様が織り出されているのですが、2つが1組となって観音捩りの形を取っていて、浮織になった部分の模様がお米の粒を並べたように見えるところから 穀織 の名前が付いたようです。
紗の地織の透け感と、同色の糸の文様が陰影のようになって、透き通るような美しい織物をさらに品格のあるものとしているようです。
盛夏にも清涼感が溢れ、古代へのロマンと高貴な人々の装束としての憧れを感じられるほどの存在感のある素 晴らしい作品です。
セミフォーマルの装いにも、少しカジュアルな上布や夏紬にもと、広い範囲でお合わせいただける事も人気の理由と思われます。
夏のアイテムとして、いつかひとつは手に入れたいと思える素敵なおすすめの逸品です。
亜麻色「#d6c6af color-sample.com」をご参照下さい。