本場越後上布着尺 鈴木苧紡庵製
	
	 約30年前の本場越後上布の反物です。 
都内の古い呉服屋さんのお蔵に長く眠っていた物を、昨年ご縁があって入荷いたしました。 
この冬に越後で雪晒しをお願いしましたら、とても美しくよみがえりました。 
細かい蚊絣で霞文が描かれ、そのむこうに松や竹、紅葉などの木々の葉が茂り、またその奥に網干や太鼓橋などが見える風情のある図案が織り込まれています。 
現在では織られていない織元ですが、さすがは鈴木苧紡庵製と感じさせられます。
また、近年はここまでの凝った絣の作品は非常に少なくなっている様です。 
特に雪晒しをしましたら、越後上布ならではの透明感が出て、まさに透き通る様な白にバランス良く配分された藍の濃淡のコントラストが清々しく爽やかで、その魅力を最大限に表しているようでもあります。 
お客様のリクエストに応じてお仕立をいたしましたら、どんな素敵なお着物になるのかと楽しみに思えます。 
是非一度、実物の美しさをご覧いただきたいおすすめの逸品です。 
1枚目の写真をクリックすると、大きい画像をご覧いただけます。 
	  
	  
	  商品番号 r0521
	   
	 本場越後上布着尺 鈴木苧紡庵製
	   
	  販売価格 有難うございました 
	 |