四角に人物の模様型絵染名古屋帯
小島悳次郎作

商品番号 r1487
販売価格 有難うございました

長さ 3 m 67 cm
太鼓巾 31.6 cm
前巾 16 cm

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width=

四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width= 四角に人物の模様型絵染名古屋帯 小島悳次郎作 width=
line

【商品説明】
先日も日本民藝館で開催中の『柳宗悦と民芸運動の作家たち』の展示に同行してくださり、解説をしていただきました、小島貞二先生のお父様である小島悳次郎さんの作品が手に入りましたので、ご紹介させていただきます。
(銀座かわの屋スタッフBLOGはこちら)
小島悳次郎さんは昭和17年より芹沢門下に入られ、戦争を挟んで非常にご苦労をされながらも、その中で独自の研究、創作を続けられ後世に残る数々の素晴らしいデザインと作品を残されました。
こちらは代表的な図案のひとつで、幾何学と人物が面白く配置された楽しい模様となっています。
赤系の濃い深緋色と赤銅色との濃淡の四角の中に女の子や鳥、魚、ウサギ、お花などの模様が小さく染められ、カードの絵札のようで楽しいです。
その他は色々な四角が組み合わさって、型絵染ならではの発色と色使いが楽しめます。
こういった図案はどうやって生まれてくるのか、凡人には想像もつきませんが、できあがった作品はとても素敵で身に着けたいと思います。
友禅とは違う魅力がある型絵染は、元気がでるアイテムでもあります。
春の街へのお出かけに是非取り入れていただきたい、希少性の高いおすすめの一点です。
四角の輪郭の色は深緋色(こきひいろ)「#800e12 color-sample.com」、 赤銅色(しゃくどういろ)「#752100 color-sample.com」
市松の四角の色は濃色(こきいろ)「#332629 color-sample.com」、 芥子色(からしいろ)「#998139の色見本 color-sample.com」を、
他の図案の色は千歳緑色「#254d33 color-sample.com」、 褐返色(かちかえしいろ)「#203744の色見本 color-sample.com」をご参照下さい。