八重山上布 九寸名古屋帯
日本工芸会正会員 新垣幸子作

商品番号 r1501
リサイクル品
販売価格 有難うございました

長さ 3 m 82 cm
太鼓巾 31 cm
前巾 15.6 cm

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width=

八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width= 八重山上布 九寸名古屋帯 日本工芸会正会員 新垣幸子作 width=
line

【商品説明】
今年もいよいよ各産地の自然の素材のものをご紹介させていただく季節となりました。
おかげさまで越後上布から宮古上布、芭蕉布、八重山上布と名品の着物や帯が揃いました。
順番にご紹介させていただきたいと思います。
昔と変わらない技法でオリジナリティ溢れる新しい色を取り入れられながら、お洒落な作品を世に出される日本工芸会正会員・新垣幸子さんの名古屋帯の作品です。
新垣さんは伝統的な八重山上布の研究を長く続けられ、復元の分野でも大きな功績を残されています。
今回はお着物の作品も入荷しております。
今年の初め、久しぶりに工房をお訪ねしましたが、たくさんお持ちになっている資料を気さくに見せてくださり、色々なお話をしてくださいました。
(その様子は「沖縄染織工房見学ツアー」のレポートを是非ご参照ください。)
特に100年くらい前の琉球王朝時代の献上品でもあった八重山上布の存在価値と、その後の激動の時代の中で変化し続け、現代では希少性の高いものとして再評価されている事との大きな意味の違いなどのお話は印象的でした。
ご自身でも苧麻を育てられ、全工程のほとんどを100年前と変わらない方法で行われるのは並大抵の事ではないと感じました。
そんな大変さを感じさせないような可愛い色が、格子や絣にされて素敵な名古屋帯として完成されています。
明るい煉瓦色・宗伝唐茶色から亜麻色までの濃淡の格子に、琉球藍の格子が綺麗なアクセントとなっています。
福木の黄色が明るく元気の良いイメージで配置されて、夏のお着物に素敵に映えそうです。
亜麻色は「#d6c6af WEB色見本」を、
宗伝唐茶色(そうでんからちゃいろ)は「#a16d5d WEB色見本」
淡黄色(たんこういろ)「#f8e58c WEB色見本」
天鵞絨色(びろうどいろ)「#2f5d50 WEB色見本」をご参照下さい。