正倉院模様夾纈染紬訪問着

商品番号 r1576
リサイクル品
販売価格 有難うございました

身丈 163 cm 前巾 23 cm
裄丈 66.5 cm 後巾 29 cm
袖丈 49 cm

商品説明
※下の1枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width=

正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width= 正倉院模様夾纈染紬訪問着 width=
line

【商品説明】
正倉院御物の染織品の中に、三大纈と呼ばれる「蝋纈・纐纈・夾纈」という染色方法があります。
わかりやすく言いますと、蝋纈は柄に蝋で色止めをして染めたもの、纐纈は絞りで柄をつけて染めたもの、そしていまだ謎が多いのが夾纈染めです。
正倉院裂の中でも「樹下双鳥文夾纈あしぎぬ」(※正式には「あしぎぬ」は漢字表記)、「鹿草木夾纈屏風」など有名なものもあり、私も数年前に正倉院展で実物を見て感動したのを覚えていますし、その裂は目に焼き付いています。
ほかの上代の染めや織りのほとんどはその工程や技法が解明されているようですが、夾纈染だけは現在も解明されていない部分があるそうです。
染織品を通して古代に思いを馳せるような、とてもロマンティックなお話だと思えます。
現在、その夾纈染を独自の技法と工夫を加えながら創作されている作家さんもいらっしゃいます。
しかし、これほどの大作となりますとなかなか出会う事が少なく、過去10年以上に渡って出会えたのは2度だけです。
こちらは少し珍しく、経緯に節のあるしっかりとした打ち込みの紬地が明るいモカ茶・胡桃染色に染められ、全体に大きく円を描く構図で花鳥模様が夾纈染で染められた訪問着のお着物です。
裾の方は柄を境に少し濃いカカオブラウン・煤竹色に染められ、お洒落着的な要素を持ちながらも訪問着としての格のあるものとなっています。
もう一点の作品は格の高さは同じくしても、鳥や花が少し可愛い印象ですが、こちらは上前の孔雀の凛とした雰囲気と全体の色使いや暈し加減に、どこか幻想的な雰囲気を感じます。
いずれも希少性の高い素晴らしい逸品です。
地の色は胡桃染色「#a58f86 color-sample.com」
裾の色は煤竹色(すすたけいろ)「#70544f color-sample.com」
夾纈の色は利休色「#998e6b color-sample.com」、 浅蘇芳色「#804d58 color-sample.com」
煤色(すすいろ)「#887f7a color-sample.com」をご参照下さい。