重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物

商品番号 r1892 - 109397
リサイクル品
販売価格 有難うございました

身丈 165(+8) cm 前巾 24 cm
裄丈 68 cm 後巾 30 cm
袖丈 49 cm

商品説明
※下の1、2枚目の写真をクリックすると大きい画像をご覧いただけます。

line
重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width=

重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width= 重要無形文化財越後上布 ツバメの絣着物 width=
line

【商品説明】
夏の装いの楽しみのひとつでもある麻のお着物、その中でも宮古上布と並んで天然の苧麻の味わいが感じられる魅力的なものといえば越後上布です。
どちらもたくさんの工程を経て、たくさんの熟練の人たちの手仕事の積み重ねによる、芸術品ともいえる素晴らしい工芸品です。
南の島のおおらかさから成るものと、厳しい雪に閉ざされた土地柄から成るものの個性の違いが再発見できる季節でもあり、楽しみに思えます。
特に越後上布は1400年とも言われる長い歴史を経て、その技術が連綿とつながれ、現在も続けられているという事には驚きしかありません。
以前取材に伺った時にも糸績みの作業を拝見しましたが、髪の毛くらいの細い苧麻の糸を巧みに扱われて、繋いでいかれるのは熟練の技だけではない根気と情熱がなければできない事だと感じました。
そんな越後上布の手仕事の味わいと質感がお楽しみいただけるような、無地部分のたくさんある少し珍しいお着物のご紹介です。
無地部分にも実は極細の絣が雨のように織り込まれていて、そこに飛び交うツバメの姿が絣で織り出された、附下の柄付けとなったお着物です。
近年ではこういった絵絣のものはほとんど作られていないようで、さらにこちらは絵羽付けの配置となっていて、とても珍しいと思われます。
少しグレー味のある淡い藍・青褐色は柔らかさがあって素敵で、白い襦袢が透けますとさらにワントーン明るくなって、越後の糸の美しさも現れて、どんなに素晴らしい事でしょうと想像してしまします。
別でご紹介しています、芭蕉布の名古屋帯などを合わされるのも良いですし、型絵染やひまわりの模様の帯なんかも楽しいですね。
夏が楽しみに思えるような、そして希少性も高い大変おすすめの逸品です。

地の色は青褐(あおかち)「#393e4f color-sample.com」
絣の色は桔梗鼠「#95949as color-sample.com」 をご参照下さい。