【2009年 催事・イベント情報】
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2007・2008年
↓催事・イベント名をクリックして、情報をチェック↓
日程 |
催事・イベント名 |
2009年12月26日(土)〜12月30日(水) |
『歳末・今昔きもの市』
開催場所:京王百貨店 新宿店 7階大催場 |
2009年12月15日(火)〜12月20日(日) |
『なつかし着物と古布の祭典』
開催場所:松坂屋 上野店 本館6階催事場 |
2009年11月20日(金)〜12月14日(月) |
『冬を楽しむ よそほひ展』
開催場所:アンティークモール銀座1階 銀座かわの屋 |
2009年9月24日(木)〜9月30日(水) |
『秋の特選・今昔きもの』
開催場所:京王百貨店 新宿店 6階イベントプラザ |
2009年8月27日(木)〜9月15日(火) |
『特選 秋のよそほひ展』
開催場所:アンティークモール銀座1階 銀座かわの屋 |
2009年7月16日(木)〜7月21日(火) |
『今昔きもの市』
開催場所:京王百貨店 新宿店 7階催事場 |
2009年6月10日(水)〜6月16日(火) |
『夏のなつかしきもの展』
特別企画「大正・昭和〜
なつかしき良き時代の着物作家の巨匠たち」
開催場所:銀座松坂屋 本館3階特別催事場 |
2009年5月9日(土)〜5月24日(日)
※13、20日(水)は定休日 |
『特選 夏のよそほひ展』
開催場所:アンティークモール銀座1階 銀座かわの屋 |
2009年4月30日(木)〜5月5日(火・祝) |
『銀座 蚤の市』
開催場所:アンティークモール銀座 |
2009年3月5日(木)〜17日(火) |
『華やぐ春のよそほひ展』
開催場所:アンティークモール1階 銀座かわの屋 |
2009年2月6日(金)〜2月11日(水) |
『池袋アンティークマーケット』
開催場所:池袋東武百貨店 10階催事場 |
『歳末・今昔きもの市』
2009年12月26日(土)〜12月30日(水)
会場:京王百貨店 新宿店 7階大催場
営業時間:午前10時〜午後8時
最終日は午後5時閉場
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。
イベント期間中は、大変混雑する時間帯もございます。
メールでのお問合せには迅速に対応できない場合がございますのでご了承くださいませ。 |
 |
『なつかし着物と古布の祭典』
2009年12月15日(火)〜12月20日(日)
会場:松坂屋 上野店 本館6階催事場
営業時間:午前10時〜午後7時30分
最終日は午後6時閉場
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。
なお、イベント期間中は、大変混雑する時間帯もございます。
メールでのお問合せには迅速に対応できない場合がございますのでご了承くださいませ。 |
 |
『冬を楽しむ よそほひ展』
2009年11月20日(金)〜12月14日(月) ※水曜定休日
会場:アンティークモール銀座1階 銀座かわの屋
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。
今年は例年にも増して気温の変化が大きい様に感じられます。
そんな季節のお出かけに、少し安心のショールやコート類を色々と取り揃えました。
また、これから年末年始のイベントが多くなる季節でもあります。
お出かけを楽しくしてくれる、素敵な着物や帯もお値打品をご用意しております。
是非この機会にお立寄りください。
イベント期間中は、大変混雑する時間帯もございます。
メールでのお問合せには迅速に対応できない場合がございますのでご了承くださいませ。 |
 |
『秋の特選・今昔きもの』
2009年9月24日(木)〜30日(水)
会場:京王百貨店 新宿店 6階イベントプラザ
営業時間:午前10時〜午後8時
最終日は午後7時閉場
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました。
京王百貨店 新宿店 6階イベントプラザの1コーナーで、
秋・冬におすすめの個性的な着物や帯を
フォーマルから普段のお洒落着まで
色々と取り揃えて展示販売いたします。
バラエティ豊かな楽しい商品をたくさんご用意しております。
期間中、新宿へお出かけの際は是非お立寄りくださいませ。
お待ちいたしております。 |
 |
特選 『秋のよそほひ展』
2009年8月27日(木)〜9月15日(火)
会場:アンティークモール銀座1階 銀座かわの屋
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、本当に有難うございました。
8月27日より「銀座 かわの屋」は秋一色に変わります!
ちょっと前から気になっていたアイテムも、リユースならではのお買得価格でプラスワンしていただいて
少し冒険してみたら、きっと新しい発見があるかもしれません。
是非この機会にお出かけ下さいませ。
まだまだイベントまで、また期間中も順次新商品をご紹介予定です。
またご紹介しきれない商品もたくさんございます。
盛りだくさんの内容で皆様のお越しをお待ちいたしております!
イベント期間中は、大変混雑する時間帯もございます。
メールでのお問合せには迅速に対応できない場合がございますのでご了承くださいませ。 |
 |
『今昔きもの市』
2009年7月16日(木)〜7月21日(火)
会場:京王百貨店 新宿店 7階催事場
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、本当に有難うございました。
季節感あふれるアンティークの夏帯や、宮古上布、越後上布など夏の逸品を取り揃えて
また一足早く秋のフォーマルやお茶会用、おしゃれ着など
豊富にご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております。
夏の暑い時期ではございますが、お買得品もご用意いたしております。
是非この機会にお出かけくださいませ。 |
 |
『夏のなつかしきもの展』
2009年6月10日(水)〜16日(火)
会場:銀座松坂屋 本館3階特別催事場
営業時間:午前10時30分〜午後7時30分
最終日は午後5時閉場
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、本当に有難うございました。
大正・昭和初期のアンティーク着物から、近・現代のヴィンテージ着物まで
「アンティークモール銀座」厳選の個性溢れる4店舗が選りすぐりの着物を取り揃えます。
出店:やゝ/きもの らぐたいむ/こべに屋/銀座 かわの屋
特別企画
『大正・昭和〜なつかしき良き時代の着物作家の巨匠たち』
毎回たくさんのお客様にご来場いただき、ご好評をいただいております銀座松坂屋さんでのこちらの催事も、
今年で3回目を迎えることとなりました。
昭和中期に活躍され、数々の名作を後世に遺した巨匠作家の作品や、
昭和から現代にかけて工芸的な作品を創られ、現在も人気の高い作家作品を展示販売いたします。
長い時代の中で個人やコレクターの方々の手に渡り散逸していた物の一部を集めたものです。
現在となっては入手困難な珍しい作品の数々を是非この機会にご覧くださいませ。
《人間国宝》
鎌倉芳太郎/稲垣稔次郎/芹沢_介/清水幸太郎/小宮康孝/森口華弘/喜多川平朗
北村武資/志村ふくみ/與那嶺貞/宮平初子/深見重助/鈴木苧紡庵/森山虎雄
玉那覇有公/鈴田滋人 ほか
《工芸作家ほか》
浦野理一/初代 由水十久/熊谷好博子/山鹿清華/池田リサ/添田敏子/藤山千春
千總/大彦/龍村平蔵/川島織物 ほか
《重要無形文化財ほか産地作品》
越後上布/宮古上布/八重山上布/結城紬/本場黄八丈 ほか |
 |
特選 『夏のよそほひ展』
2009年5月9日(土)〜5月24日(日)※13、20日(水)は定休日
会場:アンティークモール銀座1階 銀座 かわの屋
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当に有難うございました。
おかげさまで アンティークモール銀座1階に「銀座 かわの屋」として
店舗を移して3度目の夏を迎えることとなりました。
今年は春先から気温の高い日が続いています。
初夏から盛夏にかけてのお洒落をイメージしていただけますよう、
一足早く『夏のよそほひ展』を開催することにいたしました。
夏のお召ものは、見るだけでも涼やかで楽しいものが多く、毎年ご好評をいただいております。
特に今年は、染の名古屋帯や珍しい織の夏帯など、色々と取り揃えました。
重要無形文化財の越後上布、宮古上布、八重山上布なども、お値打価格で豊富に揃っております。
是非この機会にお出掛けくださいませ。 |
 |
『銀座 蚤の市』
2009年4月30日(木)〜5月5日(火・祝)
会場:アンティークモール銀座
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当に有難うございました。
毎年、ゴールデンウィークに開催されます『銀座 蚤の市』は、ご遠方からのお客様もたくさんお越しいただき、
大変にぎわいます。
「銀座 かわの屋」では、この季節にぴったりの、お洒落な単衣の着物やそれに合わせた帯など、
お手軽なものまで色々と取り揃えております。
是非この機会にお立寄りくださいませ。 |
 |
『華やぐ春のよそほひ展』
2009年3月5日(木)〜17日(火) (水曜定休日)
会場:アンティークモール1階 銀座かわの屋
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来店いただき、本当に有難うございました。
春本番、お出かけの多くなる楽しい季節になってまいりました。
軽やかに、ちょっと華やいだ紬や小紋、季節をテーマにした染帯など
春のアイテムがたくさん揃いました。
色とりどりのきれいな商品が並んで、皆様のお越しをお待ちいたしております。
是非お立寄りくださいませ。 |
 |
『池袋アンティークマーケット』
2009年2月6日(金)〜2月11日(水)
会場:東武百貨店 池袋店 10階催事場
終了いたしました。
たくさんのお客様にご来場いただき、本当にありがとうございました。
春のお茶会に最適な色無地、江戸小紋、また格高の名古屋帯、袋帯や
お友達とのお出掛けに、ちょっとお洒落な産地物、伝統工芸品、紬類など
ワードローブにプラスしていただくと、コーディネートがぐっと広がる、
お値打の商品を多数揃えております。
★理由あり お買得コーナー(ワゴン・ハンガー)★
ご好評におこたえして、今回もご用意いたしました。
羽織・コート 525円〜840円
名古屋帯 1,890円〜9,450円
着物 2,940円〜9,450円
など、盛りだくさんの内容で、皆様のお越しをお持ちしております。
是非この機会にお出かけくださいませ。 |
 |
|
|